腐食?防食技術
鉄鋼材料をはじめ多くの金屬材料は自然狀態に放置されると、腐食(錆)が生じます。當社は各種金屬製品の耐久性を確保し、より高い品質の製品を顧客に提供できるように、腐食?防食技術の研究開発に積極的に取組んでいます。
ステンレス鋼の微生物腐食
微生物腐食は各種鋼構造物やプラント、配管等に度々発生し、これらの設備に支障をきたしたケースが多いです。當社はステンレス鋼の微生物腐食に著目し、その発生機構を究明し、 防止方法を確立するために、腐食事例解析と共に、各種腐食実験を行っています。
腐食試験では、腐食発生過程の観察、腐食電位の計測、腐食生成物の分析、バイオフィルムのDNA解析等を行っています。
ステンレス鋼の微生物腐食事例
![]() ステンレス鋼放流管內面の微生物腐食 |
![]() 錆こぶ中の微生物殘骸 |
フィールドにおける腐食試験
![]() フィールド実験現場 |
![]() 腐食電位の貴化挙動 |
![]() 再現された鋼管腐食 |